SSブログ

2016 GW 唐松岳山行 [北アルプス]

今年のGWに登った唐松岳。
中途半端にアップしていたため、
今日、再度、アップしておきたいと思います。

IMG_0020.JPG
IMG_0022.JPG
八方池山荘前から登山を開始。
八方尾根を直登していきます。

IMG_0055.JPG
稜線に出ると、剱、立山連峰が目の前に…

IMG_0080.JPG
愛用のピッケルを五竜岳をバックに…

IMG_0099.JPG
唐松岳頂上から山荘を望む。

IMG_0109.JPG
唐松岳頂上にて

IMG_0110.JPG
不帰ノ嶮、白馬三山を望む

IMG_0170.JPG
唐松岳頂上山荘

IMG_0181.JPG
IMG_0182.JPG
夕暮れの唐松岳、そして剱・立山連峰

2016高野山町石道(慈尊院~大塔~奥之院) [紀伊山地の霊場 参拝道 世界遺産]

2016年12月9日高野山町石道を歩いてきました。
この町石道は、慈尊院から高野山へ通じる高野山の参拝道で、弘法大師が高野山を開山して以来の
信仰の道。
2004年ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」の構成資産の一部として登録されています。
今回は慈尊院をスタートし大塔に至る180町石と、大塔から
奥之院に至る36町石のロングコース。
午前7時に慈尊院をスタートし、途中降雨のため約30分ほどのロス、そして中間地点辺りから右股関節痛に見舞われ、痛み止めを投薬してのトレッキングとなりましたが、延べ26㎞を歩くことができました。
念願だった大塔から奥之院を含めた町石道を一気に歩くことができ、満足しています。

IMG_0002.JPG
午前7時に慈尊院をスタート。

IMG_0009.JPG
IMG_0011.JPG
慈尊院から長い階段を上ると丹生官省符神社。

IMG_0016.JPG
高野山町石道のルートはこんな感じです。

IMG_0028.JPG
大河ドラマ「真田丸」のおかげで賑わった九度山の街並みを見下ろすことができます。

IMG_0043.JPG
144町石と一里塚通過。

IMG_0046.JPG
六本杉付近の案内看板です。

IMG_0051.JPG
二つ鳥居付近の展望台に到着です。

IMG_0053.JPG
二つ鳥居です。

IMG_0059.JPG
紀伊高原カントリークラブの真横を通過します。

IMG_0062.JPG
神田地蔵堂でおにぎりとカップそばで早昼。
少し下ると綺麗に管理されたトイレもありますので安心です。
地元の方の努力に感謝ですね。

IMG_0067.JPG
矢立茶屋にて小休止。
焼きもちとお茶をいただきました。

IMG_0069.JPG
途中車道を横断する箇所がありますから気を付けて。

IMG_0073.JPG
1町石です。大塔に到着です。

IMG_0074.JPG
大伽藍中門です。
ここから奥之院までは1里です。

IMG_0076.JPG
11月紅葉が見事だった蛇腹路。

IMG_0078.JPG
6町石

IMG_0084.JPG
IMG_0085.JPG
一の橋を越えると表現しにくいですが、空気が変わります。

IMG_0086.JPG
御廟手前にある休憩所でお茶を頂戴してしばし休憩。

IMG_0091.JPG
水向地蔵にお参り。

IMG_0092.JPG
御廟の橋を渡り弘法大師御廟へお参り。
この橋から奥は撮影禁止です。
ここが町石道の終点となります。









女人高野 室生寺の紅葉 [小旅行]

11月12日室生寺の紅葉を楽しんできました。
こちらも紅葉のピークだと思います。
楓の黄葉から蘇るような鮮やかな赤への
グラデーションが見事でした!
IMG_0033.JPG
IMG_0037.JPG
IMG_0040.JPG
IMG_0043.JPG
IMG_0048.JPG
IMG_0060.JPG
IMG_0067.JPG
IMG_0073.JPG
IMG_0080.JPG
IMG_0084.JPG
IMG_0086.JPG
IMG_0088.JPG
IMG_0090.JPG
IMG_0092.JPG
IMG_0095.JPG

2016高野山の紅葉 [和歌山]

11月10日休日出勤の振替休暇を利用し高野山までドライブ。
今年も高野山の紅葉を楽しんできました。
紅葉はちょうどピークでしょうか?
青空があればもっと良かったのですが・・・

参考:行楽シーズンは駐車するのに苦労している参拝者が多いようですが、私たちはいつも
   壇上伽藍北側沿いに駐車します。
   結構穴場なんですよ~[車(セダン)]

IMG_4845高野山.JPG
檀上伽藍の紅葉です。

IMG_4855.jpg
IMG_4858.jpg
IMG_4859.jpg
正智院前にて。

IMG_4863.jpg
西南院にて

IMG_4867.jpg
西南院向かいの公園にて。

IMG_4873.jpg
壇上伽藍南側道路沿いにて。

IMG_4882.jpg
霊宝館にて。

IMG_4890.jpg
IMG_4899.jpg
大師教会付近にて。

IMG_4915.jpg
IMG_4923.jpg
IMG_4929.jpg
金剛峯寺にて。

IMG_4920.jpg
金剛峯寺を拝観すればお茶の接待があります。

IMG_4936.jpg
献木のお礼の品を頂戴しました。





2016涸沢カールへ [北アルプス]

今年も涸沢カールの紅葉と北穂高岳登頂を目的に出かけてきました。
1日目は、まずまずの天候で、上高地から涸沢カールまでのトレッキングを
楽しむことができました。
2日目は、天気予報通り朝から雨模様で、去年に続き北穂高岳山行は中止し、
雨の涸沢カールをまったりと過ごしました。
今年の涸沢カールの紅葉は、昨年、そして一昨年と比べると今一つの色づきだったと思いますが
3000mを超える穂高の峰々に抱かれた涸沢カールに滞在できるだけで幸せでした。
最終日は、夜半から満天の星空、モルゲンロートに焼けた奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳を楽しんだあと、屏風ノ耳からの穂高岳連峰、槍ヶ岳の絶景を目に焼き付け、徳沢、そして上高地へ戻りました。

今回の行程は・・・
 1日目
 5:50上高地→6:30明神(10分休憩)→7:30徳沢(5分休憩)→8:30横尾(25分休憩)
 10:00本谷橋(15分休憩)→12:30涸沢ヒュッテ

 2日目 涸沢カール停滞

 3日目
 8:00涸沢ヒュッテ→9:50屏風のコル→10:20屏風ノ耳(20分休憩)→11:00屏風のコル
 13:50新村橋→14:05徳沢(15分休憩)→15:10明神(5分休憩)→16:00上高地

IMG_1.JPG
上高地河童橋 三年連続稜線にはガスが・・・

IMG_2.JPG
明神岳のトップも雲の中。

IMG_3.JPG
徳沢を出発。

IMG_4.JPG
横尾に到着。

IMG_5.JPG
屏風岩  何度見ても凄い岩だと思います。

IMG_6.JPG
本谷橋で小休止。 ここからの登りが結構辛いです。

IMG_7.JPG
IMG_8.JPG
IMG_9.JPG
屏風のトップ、そして前穂北尾根の色づきは少し浅い目。

IMG_10.JPG
今年もお世話になる涸沢ヒュッテに到着。

IMG_11.JPG
名物のおでんで昼食。

IMG_12.JPG
涸沢ヒュッテテラス前より

IMG_13.JPG
パノラマコースより

IMG_14.JPG
涸沢ヒュッテ9月25日の夕食です。

IMG_15.JPG
9月26日の朝食です。

IMG_16.JPG
IMG_17.JPG
雨の涸沢カール。

IMG_18.JPG
涸沢ヒュッテ9月26日の夕食です。

IMG_19.JPG
夜半から満天の星空。 前穂北尾根には冬の星座オリオンが昇る
IMG_20.JPG
北穂高岳には天の川が流れています。

IMG_21(1).JPG
二日間お世話になった涸沢ヒュッテのお部屋は新館の「キヌガサソウ」
今年は二日間とも布団一枚に一人の部屋割りでした。

IMG_21.JPG
最終日5:00に朝食。

IMG_22.JPG
東の空が赤く焼けてきました。

IMG_23.JPG
モルゲンロートに焼ける穂高の峰々です。

IMG_24.JPG
IMG_25.JPG
IMG_26.JPG
涸沢カールの紅葉をしっかり目に焼き付けて帰路に着きます・・・

IMG_27.JPG
帰路はパノラマコースで眺望を楽しみます。

IMG_28.JPG
IMG_29.JPG
IMG_30.JPG
パノラマコースは痩せた岩場のトラバースが数回あります。

IMG_31.JPG
名残惜しいですが、涸沢カールが少しずつ遠くなっていきます。

IMG_32.JPG
槍ヶ岳が見えてきます。感動です!

IMG_33.JPG
前穂北尾根の稜線まで出ると視界が開け徳澤園が見えています。

IMG_34.JPG
眼下には横尾山荘、東の山のトップは蝶ヶ岳、そして昨年お世話になった蝶ヶ岳ヒュッテも見えています。

IMG_35.JPG
屏風のコル付近のナナカマドは赤色鮮やかに紅葉していました。

IMG_36.JPG
屏風ノ耳を望む

IMG_37.JPG
屏風ノ耳付近よりパノラマモードで撮影。
左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、大キレットを経て南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
素晴らしい眺望でした!

IMG_38.JPG
賽の河原付近より

IMG_39.JPG
屏風のコルへの下り 結構高度感がありました。

IMG_40.JPG
綺麗な紅葉をしばし眺めてから、新村橋を目指して岩のゴロゴロした歩き難い道を下ります。

IMG_41.JPG
新村橋到着です。
あとはひたすら上高地を目指して平坦道のトレッキング。









南紀白浜へドライブです [和歌山]

温泉に浸かりたくなり紀南へドライブに出かけてきました[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]
温泉日帰り入浴はリバージュスパひきがわです。
この温泉は美人の湯と呼ばれる龍神温泉の泉質よりも「ヌルヌルスベスベ」感が数段上です。
私の個人的な感想ですが、今まで行った温泉の中ではナンバーワンだと思います。
超おすすめの温泉ですから皆さんもぜひこの温泉に出掛けてみてください。
そして、この温泉の近くには、藍の里 あさもと工房があります。
今回初めてお邪魔させていただきましたが、店主の朝本さんから丁寧に藍染の商品の説明をしていただき、藍染の商品を三点購入させていただきました。時間があれば、再度お邪魔しますのでよろしくお願いします。
藍染に興味がある方は是非立ち寄ってみてください。
なぜだか気が休まるお店でした。
IMG_2337[1].JPG
IMG_2330[1].JPG
IMG_2334[1].JPG
IMG_2335[1].JPG
今回購入した藍染はこれです。
テーブルクロスですが我が家ではタペストリーとして玄関に飾っています。
IMG_2348[1].JPG
奥様はこの2点を購入
ストールと・・・
IMG_2350[1].JPG
日本手ぬぐい(後日自分で加工するようですが)
IMG_2351[1].JPG

後立山連峰唐松岳へ [北アルプス]

2016GW 天候を見極め唐松岳へ
昨年は丸山ケルン日帰りでしたが
今年は唐松岳頂上山荘に宿泊し後立山連峰からの
眺望を堪能してきました。
IMG_1926[1].JPG

串本へ [小旅行]

10月31日、串本大島のイセエビ丼と橋杭岩ライトアップ見学[ひらめき]を目的に出掛けてきました。
紀勢自動車道が周参見まで開通したおかげで、和歌山市内から串本大島まで約2時間で行くことが
できるようになりました[車(セダン)](白浜以南はほぼトンネルで眺望は望めません[ふらふら]

IMG_0064.JPG
樫野釣り公園センターレストランのイセエビ丼[るんるん]
伊勢海老1匹半入っています[わーい(嬉しい顔)]
このボリュームで2,800円[手(チョキ)]

IMG_0070.JPG
IMG_0071.JPG
樫野崎灯台界隈を散策。

IMG_0222.JPG
IMG_0228.JPG
幻想的な橋杭岩のライトアップでした[目]

IMG_0203.JPG
夕食は橋杭岩の前にある「はし杭」でまぐろ丼[わーい(嬉しい顔)]
旨かった[わーい(嬉しい顔)]
ちなみに、ミニうどん付きで1,100円[exclamation]

涸沢カールへ [北アルプス]

9月27日から29日、今年も涸沢カールに出掛けてきました。
去年と同様、天候・紅葉とも非常に良い時期に日程を合わすことができ
涸沢の紅葉を堪能することができました。
今回は涸沢から北穂高岳を目指す計画でしたが、パーティーの方の足の調子が
あまり良くなく、今回は北穂高岳登頂を断念し、涸沢カールの紅葉をゆっくり
楽しむことにしました。
涸沢ヒュッテの初日は布団一枚に一人、二日目は布団一枚に二人でしたが、
この時期の涸沢としてはゆっくり過ごせました。
今年の北アルプス登山を締めくくるにふさわしい山旅でした。

IMG_0014.JPG
上高地河童橋を午前6時に出発。

IMG_0056.JPG
河童橋から横尾までは2時間30分のトレッキングです。

IMG_0085.JPG
本谷橋には横尾から約1時間で到着。

IMG_0108.JPG
前穂北尾根と涸沢カールが見えてきました!

IMG_0135.JPG
屏風のトップは紅葉真っ盛り!

IMG_0139.JPG
IMG_0149.JPG
あと少しで涸沢カール。 

IMG_0163.JPG
涸沢ヒュッテにほぼ到着
最後の登りは辛かったぁ~[たらーっ(汗)]

IMG_0165.JPG
涸沢ヒュッテに到着!

IMG_0184.JPG
去年は食べなっかった「おでん」[exclamation×2]

IMG_0185.JPG
IMG_0217.JPG
紅葉のピークに来ることができて最高[わーい(嬉しい顔)]

IMG_0366.JPG
9月28日のモルゲンロート[ひらめき]

IMG_0483.JPG
IMG_0525.JPG
パノラマコースより[目]

IMG_0539.JPG
前穂北尾根
何度見ても素晴らしい!(タヌキも元気そうです)

IMG_0550.JPG
綿毛となったチングルマ。

IMG_0557.JPG
涸沢小屋で昼食[るんるん]
名物のパフェはもうこの季節販売していなかったです(ちょっと残念[もうやだ~(悲しい顔)]

IMG_0587.JPG
ヒュッテの二日目は布団1枚に二人[眠い(睡眠)]

IMG_0614.JPG
IMG_0619.JPG
ヒュッテのテラスでみんなでまったりと過ごしました[手(チョキ)]

IMG_0671.JPG
シルバーウイークには700張りのテントだったとか。。。

IMG_0719.JPG
9月29日のモルゲンロート[ひらめき]

IMG_0794.JPG
涸沢の紅葉を目に焼き付けて下山準備。

IMG_0839.JPG
たっぷり紅葉楽しんだはずなのに。。。
何度も振り返りながらの下山です[もうやだ~(悲しい顔)]

IMG_0960.JPGIMG_0962.JPGIMG_0964.JPG
嘉門次小屋で山菜そばと名物イワナの塩焼きで昼食[レストラン]
旨かった[exclamation×2]

満腹になってからの上高地までの1時間のトレッキング非常に長く感じました[ふらふら]



和歌山の夜明け [ひとり言]

おはようございます。
今朝5時前外を見てみると・・・
早速、デジカメを持って朝焼けを撮影してみました。
今日の最高気温は34度予想[晴れ]
皆さん、熱中症に要注意です[exclamation]
朝焼け.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。