SSブログ

2016涸沢カールへ [北アルプス]

今年も涸沢カールの紅葉と北穂高岳登頂を目的に出かけてきました。
1日目は、まずまずの天候で、上高地から涸沢カールまでのトレッキングを
楽しむことができました。
2日目は、天気予報通り朝から雨模様で、去年に続き北穂高岳山行は中止し、
雨の涸沢カールをまったりと過ごしました。
今年の涸沢カールの紅葉は、昨年、そして一昨年と比べると今一つの色づきだったと思いますが
3000mを超える穂高の峰々に抱かれた涸沢カールに滞在できるだけで幸せでした。
最終日は、夜半から満天の星空、モルゲンロートに焼けた奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳を楽しんだあと、屏風ノ耳からの穂高岳連峰、槍ヶ岳の絶景を目に焼き付け、徳沢、そして上高地へ戻りました。

今回の行程は・・・
 1日目
 5:50上高地→6:30明神(10分休憩)→7:30徳沢(5分休憩)→8:30横尾(25分休憩)
 10:00本谷橋(15分休憩)→12:30涸沢ヒュッテ

 2日目 涸沢カール停滞

 3日目
 8:00涸沢ヒュッテ→9:50屏風のコル→10:20屏風ノ耳(20分休憩)→11:00屏風のコル
 13:50新村橋→14:05徳沢(15分休憩)→15:10明神(5分休憩)→16:00上高地

IMG_1.JPG
上高地河童橋 三年連続稜線にはガスが・・・

IMG_2.JPG
明神岳のトップも雲の中。

IMG_3.JPG
徳沢を出発。

IMG_4.JPG
横尾に到着。

IMG_5.JPG
屏風岩  何度見ても凄い岩だと思います。

IMG_6.JPG
本谷橋で小休止。 ここからの登りが結構辛いです。

IMG_7.JPG
IMG_8.JPG
IMG_9.JPG
屏風のトップ、そして前穂北尾根の色づきは少し浅い目。

IMG_10.JPG
今年もお世話になる涸沢ヒュッテに到着。

IMG_11.JPG
名物のおでんで昼食。

IMG_12.JPG
涸沢ヒュッテテラス前より

IMG_13.JPG
パノラマコースより

IMG_14.JPG
涸沢ヒュッテ9月25日の夕食です。

IMG_15.JPG
9月26日の朝食です。

IMG_16.JPG
IMG_17.JPG
雨の涸沢カール。

IMG_18.JPG
涸沢ヒュッテ9月26日の夕食です。

IMG_19.JPG
夜半から満天の星空。 前穂北尾根には冬の星座オリオンが昇る
IMG_20.JPG
北穂高岳には天の川が流れています。

IMG_21(1).JPG
二日間お世話になった涸沢ヒュッテのお部屋は新館の「キヌガサソウ」
今年は二日間とも布団一枚に一人の部屋割りでした。

IMG_21.JPG
最終日5:00に朝食。

IMG_22.JPG
東の空が赤く焼けてきました。

IMG_23.JPG
モルゲンロートに焼ける穂高の峰々です。

IMG_24.JPG
IMG_25.JPG
IMG_26.JPG
涸沢カールの紅葉をしっかり目に焼き付けて帰路に着きます・・・

IMG_27.JPG
帰路はパノラマコースで眺望を楽しみます。

IMG_28.JPG
IMG_29.JPG
IMG_30.JPG
パノラマコースは痩せた岩場のトラバースが数回あります。

IMG_31.JPG
名残惜しいですが、涸沢カールが少しずつ遠くなっていきます。

IMG_32.JPG
槍ヶ岳が見えてきます。感動です!

IMG_33.JPG
前穂北尾根の稜線まで出ると視界が開け徳澤園が見えています。

IMG_34.JPG
眼下には横尾山荘、東の山のトップは蝶ヶ岳、そして昨年お世話になった蝶ヶ岳ヒュッテも見えています。

IMG_35.JPG
屏風のコル付近のナナカマドは赤色鮮やかに紅葉していました。

IMG_36.JPG
屏風ノ耳を望む

IMG_37.JPG
屏風ノ耳付近よりパノラマモードで撮影。
左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、大キレットを経て南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
素晴らしい眺望でした!

IMG_38.JPG
賽の河原付近より

IMG_39.JPG
屏風のコルへの下り 結構高度感がありました。

IMG_40.JPG
綺麗な紅葉をしばし眺めてから、新村橋を目指して岩のゴロゴロした歩き難い道を下ります。

IMG_41.JPG
新村橋到着です。
あとはひたすら上高地を目指して平坦道のトレッキング。









この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。